約半年前から、ピアノのレッスンに通っている我が家の次女。
先日、大きなホールでのコンサート(発表会)がありました
。

会場は小美玉市四季文化館「みの~れ」
以前、家族で劇団四季のファミリーミュージカルを見に来た場所でのコンサート。
とっても大きなホールです♪


独奏を一曲と、連弾を二曲・・・無事に上手に演奏出来ました。
本人より・・・見ているこちらのほうがナゼかかなり緊張です
。

次女の通うピアノ教室と、もうひとつの教室の合同での「すまいるコンサート」
参加した小学生みんなで「365日の紙飛行機」 の歌も披露してくれました。
とっても良い歌ですね!
ちなみに幼稚園組は「にんげんっていいな」の元気な歌声でした
。


幼稚園生から小学6年生まで、総勢約40人の盛大なコンサートでした。
独奏のほか、同じ教室の仲間同士や先生と連弾したり、
親子での連弾の演奏もあって、
とにかくみなさん一生懸命で上手に弾けていて、とっても素敵でした!
それから、
ふたつの教室の先生おふたりの演奏もあり、
迫力あるピアノの音色とエレクトーンの音色が本当に素晴らしかったです
。
(先生方の可愛いドレス姿もとっても素敵でした♪)
みんなそれぞれに日々一生懸命練習してきた集大成のコンサート。
とっても楽しいコンサートでした
。
次女のピアノのことですが・・・、
レッスンを始めたのは約半年前の5年生も半ばの頃。
でも、ピアノを習いたいと本人が言いだしたのは実はかなり前のことです。
しかしながら、家にピアノもなければ母親の私も弾くことができないし・・・・、
そのうちにね、と聞き流して親のほうでなんとなくストップをかけてしまっていたのです。
それでも、次女は音楽が大好きで、ことあるごとに習いたいと言い続けてくれました。
そして、ご縁があって今のお教室にレッスンに通うようになったのです。
その教室の先生の、
「やりたいと思った時が習い時で、けっして遅いことはないですよ」の言葉で、
いよいよピアノも購入して、レッスンをお願いする事にしました。
それから週に一度のレッスンに通い、
家では、ほぼ毎日欠かすことなくピアノに向かい、
それはそれは熱心に練習を続けています。
親バカになってしまいますが・・・・、
毎日毎日 本当によくがんばって練習しています!!
そしてメキメキと上達していると思います!
ピアノを弾くことを心から楽しみ、
日々ピアノにむかう次女の姿と、奏でる音色を聞いて、
少し遅くはなったけれど、やりたいことをさせてあげられて良かった、
と親としてしみじみと思っています。
やはり、好きなことをするパワーは、何よりも勝るものなのですね
。
次女を見て、私自身が大いに刺激を受けているこの頃です・・・。
最近のコメント