長女の部活のこと
4月に中学生になった長女。
小学校とはガラッと雰囲気が違う環境で、
入学してからのこの2ヶ月間は、ほぼすべてが新しいことの連続です。
戸惑う事も多いようですが少しずつ少しづつ・・・、
生活のリズムが馴染んできたように思います。
それでもまだまだ緊張感を持ちつつも、おかげさまで元気に通っています。
さて、
中学校ではいよいよ部活動が始まりました。
長女が、迷うことなく、ぶれることなく選んだのは・・・、
創作部。
絵を描いたり物を作るのが大好きな長女には、ぴったりの部活です。
6年生時の夏休みに、部活動見学会に参加した時も、
運動部はチラ見して(笑)、創作部の活動している美術室へまっしぐら。
その時、少し絵を描く体験をさせてもらった長女は、
「放課後にず~~ぅっと絵を描いていられるなんてなんて素敵なの!!」
「絶対、創作部にするよ」
と、めずらしく興奮気味に言ったのです。(ホントに目が星に輝いていた)
もうそこからは入学まで、
仲良し友人が違う部活を選ぶと聞いても、迷ったりせず、
決めていたようでした。
そんなわけで入部した創作部。
一年生は、女子11人と男子2人の13人入部しました。
同じ部活の同級生が多いのは、やっぱり安心だし嬉しいこと。
ちょうど、長女の組の副担任が顧問の先生なので、それも嬉しいようです。
部活動をして下校すると、小学校時よりかなりなかり遅い時間の帰宅ですし、
とても疲れているような時もありますが、
今日は部活でアレしたよ~、コレを描いたよ~、と楽しそうに話してくれると、
なんだかほっとします。
中学生になり、学習内容はぐっと難易度も増してきて大変でしょうし、
日々一生懸命に必死にがんばっていると思います。
そんな生活の中で、
好きなことに打ち込める時間、そして共有できる仲間は、かけがえのないもの。
なにはともあれ、
楽しく過ごしてくれたら何よりです。
近々、校外部活動として、美術館に観賞会に行く予定で、それも楽しみにしています。
| 固定リンク
「家族のこと」カテゴリの記事
- 長女の卒業式 記録2(2018.03.16)
- 長女の卒業式 記録1(2018.03.15)
- 長女卒業すこし前(2018.03.12)
- ひなケーキ♪(2018.03.03)
- 2月振り返り・・・つづき(2018.03.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長女の卒業式 記録2(2018.03.16)
- 長女の卒業式 記録1(2018.03.15)
- 長女卒業すこし前(2018.03.12)
- ひなケーキ♪(2018.03.03)
- 2月振り返り・・・つづき(2018.03.02)
コメント